9月生まれのお友だちがいなかったので、今月は「おたのしみ会」と題して、保育者がとっておきの魔法を披露してくれることに……!

魔法のステッキが光り始めました……!

ドキドキ、ワクワクしながら、じーっと見つめる子どもたち……。

では、手始めに、今朝みんなが飲んだ牛乳に、魔法をかけます。

「ちちんぷいぷいの、ぷい!」
すると……!?

あれ!? もしかして、これはオレンジジュース!?
みんながビックリしているところで、保育者がもう一度呪文を唱えます。
「ちちんぷいぷいの、ぷい!」

今度はぶどうジュースになりました!! すごい!


コップにぶどうジュースを注いでから、もっともっとおいしくなるように、呪文を唱えます!

「いくよ~! ちちんぷいぷいの、ぷい!」


って、あれ!? あれれ~っ!?
「おいしくなる魔法」じゃなくて、間違って「壊れる魔法」をかけちゃったみたい……!
こんなはずでは~……! 失敗しっぱい!!


失敗しても、おもしろいね!
次、いくよ~!

今度は、この「?」の袋に小さなオレンジのカードを入れて……。

魔法をかけます。
みんなも一緒に~!

「ちちんぷいぷいの、ぷい!」

わっ! さっきよりも大きくなってる!


すごいね! なんで大きくなったの!?
それから、リンゴもバナナも、魔法で大きくなりました!

今度は大きい袋に入れて、呪文を唱えると……!?

えぇ!? 本物のオレンジ~ッ!?
リンゴもバナナも、魔法で本物にしちゃおう!

みんなの声も大きくなります!
「ちちんぷいぷいの、ぷーい!!」



みんなのおかげで、魔法は大成功!!

最後に、消防車のカードも袋に入れてみました。
「ちちんぷいぷいの、ぷい!」

やっぱり大きくなりました!
魔法って、不思議で、おもしろくて、楽しいね!!