げんきっずの会に1.2歳児が参加しました。
『あらいくん』という絵本の読み聞かせや、パネルシアターで手洗いのことを教えてもらいました。
看護師に「手洗いって何かな?」と聞かれると「ばいきん!」と元気に答えるお友だちがいました。


パネルシアターでは「いずみくん」という男の子が砂遊びをした後、「手を洗いたくない」と言って泣きだしてしまいました。


魔法の虫眼鏡でいずみくんの手を見てみると・・・


たくさんのばい菌が!!
それを見た子どもたちは「ワ~!」「ばいきんだあ!」と言ってびっくりしていました。
「皆の手にもばい菌がついているんだよ」と言われると自分の手を確認したり、「ばいきんこわい・・・」と言ったりして心配そうな表情をしていました。
最後に手洗いの歌をうたいながら、皆で手を洗う練習をしました。


「しあわせならてをたたこう」の替え歌になっていましたので、お家でも一緒にうたいながら行ってみてはいかがでしょうか?
~てのひらあわせてシュッシュシュー
てをかさねてこうもシュッシュシュー
きれいにシュッシュシュシュシュシュできたなら
ゆびのあいだあらいましょう~