今年度は「豆まき会ごっこ」として各学年ごとに行いました。
ひよこ組、ぱんだ組は保育室で最初に「おにのパンツ」の歌絵本を見ました。


歌に合わせて上手に手振りをしていました。


鬼の衣装がとっても可愛いですね!
鬼の絵や段ボールにカラーボールをなげたり、鬼の頭に花紙やスズランテープを貼って
髪の毛を完成させたりして遊びました。



りす組、あひる組は2日間に渡りぞう保育室で行いました。

自分たちで丁寧に貼った虎柄の衣装が似合っていますね!
1日目は鬼の描かれた箱にカラーボールをなげたり、大きな布でボールを飛ばして遊びました。


2日目は紙に描かれたバイキンマンに元気な声で「エーイ!」と言いながらボールを当てたり
「おふねはぎっちらこ」のふれあい遊びをして楽しみました。


きりん組、うさぎ組もぞう保育室で行いました。


自分たちで作った鬼のお面を被り保育者の話を聞いていると・・・


鬼のお面を被った職員が登場!
「先生だ!」と分かっていながらも怖くて泣いてしまう子がいました。
怖いながらも「おには~そと~!」と頑張って力の玉を投げていました!




皆さんは何鬼を退治しますか?