3月3日はひなまつり!
今年もひなまつり会を行いました。
ひなまつりとは子どもたちの成長をお祝いする日で、
ひし餅のピンク色は桃の花や厄除け、緑色は地面や健康、
白色には雪やきれいなものという意味があるそうです。


本物のひし餅を見たり、桃の花の匂いを嗅いだりしました。


みんな興味津々で鼻を近づけたり、触ってみようとしたりしていました。
桃の花は飾って、悪いものが入って来ないようにするそうです。

ひなまつりによく食べるちらし寿司には、いいことがいっぱいあるようにとの
願いが込められているそうです。
紙コップシアターで女の子の着物を選び、みんなで元気に
「うれしいひなまつり」の歌をうたいました!


