今年の節分は2月2日ですが、いずみ保育園では一足早く2月1日に
豆まき会を行いました。
自分たちで作った可愛いお面を付けて参加しました。


ペープサートを使って豆を投げるときは「鬼は外!福は内!」と言うことや
自分の中の鬼を退治することで、1年間にあった病気やけがなどを追い払うことなどを
教えてもらいました。

そして袋に入った本物の豆を触ったり、大きな恵方巻を見せてもらったりしました。



その後は0,1歳児と2歳児に分かれてゲームをしました。
2歳児はホールで、保育者が背負った鬼の箱に「鬼は外!」と言いながら
球を投げ入れました。


たくさん走りたくさん投げて鬼を退治することができました!
0,1歳児はぞう保育室で壁にはられた大きな鬼の口にボールを投げて
鬼退治をしました。


歩くことができる子は自由に移動し、0歳児の子は座ったままボールに触れたり
鬼の口に入れようとしたりしてそれぞれに楽しむ姿が見られました。
鬼を退治して今年も元気に過ごしたいですね!